グランドアリーナ攻略
レベル60から訪れるアリーナの三番勝負グランドアリーナ
アリーナではどちらが強いのかPT対PTの戦いをするが、
グランドアリーナは今までと違う。
3PT対3PTで2回勝ったほうが勝利!
5体だけ強いやつを作っていればよかった今までとは違う。
3パーティ、つまり15体まんべんなく育てる。
または2パーティだけでもと10体強くすることが必要になってくるのだ。
しかもレベル60から参加可能ともあり、戦い方も知っているプレイヤーばかり揃っている。
ヒーローズチャージの中では一番難しいコンテンツと言えよう。
グランドアリーナのルール
- 報酬は実はグランドアリーナと通常のアリーナの順位が高い方に応じてもらうことが出来る。
だからアリーナの順位が低くてもグランドアリーナの順位が高ければ報酬は高くなる。逆もまた同じ。 - アリーナ同様チャージスキルを手動で起動することはできない。
- 治癒効果はあなたのHPにあわせて増加される。
- プレイヤーたちは最大3チームで編成することができ、各チームに最低でも1体のヒーローが所属していることが条件。
チーム編成はいつでも可能。 - バトルに2回勝利したほうが勝者
- バトルが制限時間切れとなった場合、その時点で多くのヒーローが残っていたほうが勝者
また同じ数のヒーローが残っていた場合は多くのダメージを与えていたほうが勝者 - 防衛者を撃破する毎にその相手のランクを獲得出来る。
- プレイヤーはグランドアリーナで5回まで無料で戦うことが出来、午前五時にリセットされる。
- 一回戦うごとに10分間のクールダウン時間がある
- ランクが500以上になると、チーム3の構成を隠す事が可能
ランクが50以上になると、チーム3、チーム2の構成を隠すことが可能
ランク1になると、全チームの構成を隠す事が可能 - プレイヤーはリアルタイムランクに応じてグランドアリーナコインを生成獲得できる。
グランドアリーナショップで交換可能。
グランドアリーナ攻略のコツ
グランドアリーナで勝つためには2つのパターンで育てる人がいるだろう。
一つは2パーティだけ育てて2勝を狙う人。
もう一つは3パーティまんべんなく強くして勝ちを狙う人。
もちろん3パーティ全部強いほうが安定するが、それだけ強化するまでにお金も時間もかかる。
2パーティだけ強くしたほうが楽だが、そのどちらかが負けたらほぼ負けと言ってもいい。
この場合考えるに、グランドアリーナを意識するより最初は
ポータル攻略キャラを育てる。
それが効率的だと思う。
ポータルにはそれぞれ条件が必要なキャラ編成が必要で、そのためにある程度育てる必要がある。
そのキャラが結果的にグランドアリーナで使えるようになる。
このほうが使用価値が増えるのだ。
グランドアリーナ攻略のコツ2 前衛
最悪でも強い前衛を3体つくろう。
これは実際前衛がいないとあっという間に攻めこまれて終わってしまうからだ。
後衛や中衛はある程度でいいとしても、前衛がある程度では一瞬で勝負がついてしまうのである。
今持っている前衛が最低でも3体いるなら全キャラ育てる事。
また何体もいるならその中で一番つよい3体を選んで育てる。
これが一つの攻略の目安となるだろう。
関連記事
-
-
HeroesChargeヒーローズチャージ!アリーナ攻略編
知らなきゃ損!無料で宝石大量ゲットはコチラ HeroesChargeの面白さの一 …
- PREV
- 戦利品の洞くつ、発掘について
- NEXT
- 鉄の蹄バラックス・クリスの評価9/10